忍者ブログ

イケイケおやじのの~んびりしたゆる~いブログ。
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[03/19 イケイケおやじ]
[03/05 そら豆]
[02/28 NONAME]
[02/25 みかん]
[02/22 おっちん]

07.01.16:32

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/01/16:32

05.26.23:44

ウッシッシ行ってきたった

天気予報で日曜日までは良い天気と申されておりましたので、この日を逃してなるものか!と昨晩から今朝にかけて今年初の海釣りに行って参りましたー(^^)/

仕事が終わってTeamW号でGO!GO!GO!

途中で食料&飲料、魚のエサなどを調達しつつPM9:00過ぎに垂水漁港到着。

ほんで、まずは発泡酒で一人乾杯(^^)v

そこへ、なんと、釣りの師匠であります「垂水の釣りキチ」ことH氏登場!

一応「行く」とは連絡してたんですが…人が良いと申しましょうか、何と申しましょうか、結局朝までお付き合いいただきました(やっぱ、釣りキチや~^^)

ちょっとナメて薄着でしたが、AM3:00前後の気温激下げにも耐え、凍死する事もなく無事に朝を迎えることができました。



釣果としましては、「五目狙い」という狙い通りいろいろ釣れましたが、口に出来るのはアナゴ×2、キス×2、カレイ×1といったところでした(釣果なんて、、、いいーーーんですっ^^;)

いや~、久しぶりにゆ~っくり、の~んびりさせていただきました(よう飲んだ、楽しかった^^)

魚はイケイケおやじ農場にプレゼント。そして更にカンパ~イ(まだ飲むんかいっ!)



ですが、ですが、そのあとの草刈りの途中で「寝不足・飲み過ぎ・暑さ」の3点セットにやられました。撃沈!

お昼には「今日は小食ね」と言われながらも缶チューハイだけはしっかり1本(それも、いつもより大きいサイズ!)飲んで、午後の作業はパスしてPM2:00過ぎにとんずらさせていただきましたm(__)m

ふぅ~、お疲れっした~(^^)


【2013.5.26 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[0回]

PR

12.06.12:43

頂戴しましたー(^^)/

逆2軒隣りの釣り好き?釣りバカ?釣りキチ?(久々の登場です!)から、いただきましたっ、チヌ針180っ本ですっ!(^^)v



1パックがハリス1m付の6本入で1号、3号、5号を各10パックずつ…(全部使い切るには何年かかるかな~^^?)


【2012.12.6 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[5回]

10.30.12:44

天気悪かったけど…

少しばかり話が前後しますが、許してくださいましm(_ _)m


天気予報では荒れ模様という中、土曜日(10月27日)の晩から今年最後の海釣りを強行!

あんのじょう途中から雨が降ったり止んだり、風も吹いたり止んだり、邪魔なデッカい漁船も停泊しとるし…
ほんで、夜が明けてからは雨強し!風強し!横殴りの雨!!

ところがどっこい、天気とは裏腹に収穫はご覧の通り、大漁ーーー!(釣果じゃなく収穫と表現するところがちょっとビミョ~でしょ^^;)



Bossのセイゴ、小鯛に始まってイケイケおやじのカレイ、小ダコ、キス、そのあと何やかんやで(なぜか、、、)石垣鯛、ウマヅラ、ボラなどなどと続いて最後はBossのテテカミで終~了~(^^)

イケイケおやじ農場へ持ち帰ってTiaraにバトンタッチ。



お昼の時間にはTiaraマジックによって、石垣鯛は見事に刺身&カマの塩焼きに化けてましたんで超~~~美味しくいただきましたー(^^)/

(本来ならここで昨日のイケイケ3号の話になるんですよね~…)

イケイケ3号云々のあと、カブトムシの幼虫の世話(飼育ケース1個に20数頭は多すぎるみたいなんで、飼育ケースを5個から10個に増加)をして農場の作業もおしまい!

あ~、かなり眠たかった。。。(それはそうと、あのデッカい漁船また来んかなぁ^^;)


【2012.10.30 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[8回]

10.15.14:29

昨日は池と畑

昨日は介護タクシーやってる友人ジーラ君と釣池へ鯉釣りに行ってきました^^

am7:00にジーラ君家へ迎えに行っておnewのタイヤを履いたTeamW号でGO!GO!GO!

途中のコンビニで発泡酒、お茶、サンドイッチ、おにぎりなどを調達しまして釣池センターに到着。
ほんならですねぇ、なんと駐車場に車い~ぱい(ギョ!)
駐車場からは池が見えへんから、取りあえず偵察に、、、これまたなんと、1m間隔ぐらいで本格派の釣り人ぎっしり(ギョギョ!)

こら俺らみたいな冷やかしはアカンわ!と思いつつセンターのおじちゃんに聞いてみたら「この人達はヘラ鮒、鯉はその奥、今は誰も入ってないと思うで、よう釣れるのに人気ないねん」とのこと(ラッキー!)
おじちゃんの指差す方を見たら黒いネットで仕切られて様子はわからんけど、ほな2人お願いします。と竿、竿受け、餌、折りたたみ椅子、網を借りて現場へ行ってみるとおじちゃんが言うたとおり貸し切り状態^^


(これが貸し切り状態の鯉釣りコーナーです^^)

ほんでam8過ぎに釣りスタート!
しばらくすると、鯉を飼ってる人が餌をやる時に手をパンッパンッしたみたいに2人の前に口をパクパクさせた鯉がうじゃうじゃ出現!
何じゃこりゃ~?普通、人の気配を感じたら姿を消すんちゃうんかい!網でなんぼでもすくえるやんけ!などなど言いながら面白くないのでそんな奴らは無視して竿を出してたんですが、水の中もたぶんそんな状況だったんでしょう、発泡酒をゆっくり飲む間もなく釣れるんです。これが、、、(もっとの~んびりするつもりやったのに^^;)

 
(昨日第1号!体長約40cmの鯉ちゃんです。)

結局約3時間貸し切り状態キープ、2人で40cm前後を30匹ぐらい釣り上げて終~了~。
途中からにぎって1200円ゲット^^v(まだいただいておりませんが…)

午後、ジーラ君は仕事ということで送り届けてバイバイ、イケイケおやじは農場へ!


イケイケおやじ農場は収穫の秋。
落花生の残りを全部収穫、サツマイモを半分ほど収穫、栗拾いなどしてpm5:30に帰宅しますた。

お疲れっしたー(^^)/


【2012.10.15 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[5回]

10.08.15:19

まぁ、まぁ、こんなもんかな

予定通り土曜日の晩から垂水漁港へ行ってきましたです^^v

先日買ったおnewの竿で、イザ!

夜中はとても寒かったですぅ。。。(寒くても発泡酒、缶チューハイは大量にいただきました^^;)

さてさて釣果ですが、口にすることができない外道まで入れるとそこそこの数が釣れましたので、釣りとしては楽しかったです。



ただ、竿が折れるんちゃうん?て思うほどの大物が今回も釣れなかったのが心残りですが…(年内あと1回ぐらい行けるか?もう来春か?)


午前11時過ぎにイケイケおやじ農場へ帰ってきて、午後は畑仕事!(年の割にはなかなかやるでしょ^^)

釣りのエサで使い切れへんかったシラサエビをイケイケ池に放流、栗拾い、ニンジン収穫、落花生収穫(3分の1程度)、サツマイモ試し掘り、鶏舎内のハチ&巣撃退、仔ヤギの遊び場補修(しょっちゅう脱走するので)など



そのあとまだ用事があったもんでニンジン、ジャガイモ、栗などのお土産を貰って5時前におさらばさせていただきました(^^)

つづく


【2012.10.8 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[5回]