09.19.12:21
[PR]
08.25.14:11
復活しやした

いゃっほー!
しばらくドック入りしてたTeamW号が戻ってきたよ~(^^)v
しかーし…
⇒
フロントバンパーが黒になって
⇒
リアウィンドウのTeamWのロゴマークステッカーは無くなり
⇒
MOONEYESのアンテナボールもどっか行ってしもた。。。
そやけど、半分諦めてたんで復活して良かったっす(^^)釣りにも行けまっす(^^)
さっそく、直近の天気の良い土曜日の晩から釣りに行くことになったのであります!
ほいで、昨日はその復活TeamW号でイケイケおやじ農場へGO!GO!GO!
雨が降ったりやんだり、パッとせん天気の中やみ間やみ間でジャガイモ掘りの続き、落花生の畝の草引き、シシトウ収穫などなどをずぶ濡れ、泥だらけになりながらやって、夕方から本降りになったんで作業終~了~。
さて、先週の黒豆の話の続きでありますが、やっぱしなんぼ数えても50本あるかないかでござーます。
(やはしあの植えた翌日に襲撃してきたキジの大群の所為であろう…)
ですんで、去年大好評だった黒枝豆収穫祭は残念ながら開催できそうにありませんです。また来年!
それにしても、立派に仕上がった中畑がもったいないんで、例年は大畑に植えてたニンニクとタマネギを中畑に植えることにした。
大畑よりもええのが収穫できそうな予感がするのだ(^^)
【2014.8.25 by TeamWイケイケおやじ】
しばらくドック入りしてたTeamW号が戻ってきたよ~(^^)v
しかーし…
フロントバンパーが黒になって
リアウィンドウのTeamWのロゴマークステッカーは無くなり
MOONEYESのアンテナボールもどっか行ってしもた。。。
そやけど、半分諦めてたんで復活して良かったっす(^^)釣りにも行けまっす(^^)
さっそく、直近の天気の良い土曜日の晩から釣りに行くことになったのであります!
ほいで、昨日はその復活TeamW号でイケイケおやじ農場へGO!GO!GO!
雨が降ったりやんだり、パッとせん天気の中やみ間やみ間でジャガイモ掘りの続き、落花生の畝の草引き、シシトウ収穫などなどをずぶ濡れ、泥だらけになりながらやって、夕方から本降りになったんで作業終~了~。
さて、先週の黒豆の話の続きでありますが、やっぱしなんぼ数えても50本あるかないかでござーます。
(やはしあの植えた翌日に襲撃してきたキジの大群の所為であろう…)
ですんで、去年大好評だった黒枝豆収穫祭は残念ながら開催できそうにありませんです。また来年!
それにしても、立派に仕上がった中畑がもったいないんで、例年は大畑に植えてたニンニクとタマネギを中畑に植えることにした。
大畑よりもええのが収穫できそうな予感がするのだ(^^)
【2014.8.25 by TeamWイケイケおやじ】
PR
08.19.12:31
爆発したのだ
しかしまぁ~先週の土曜日はビックリするぐらい降りましたな(^^;
駅冠水、線路水没↓

それでも一昨日の日曜日は、豪雨のあとのイケイケおやじ農場へGO!GO!GO!
ひたすらジャガイモを掘って掘って掘って掘って掘った。
気になることはいっぱいあるけど、どんどん後回しになってしまうんで、昨日は他の作業はいっさい無視!
気持ち的には「掘ったったでー!」てな感じやってんけど、まだ半分残っとる。(休み休みやるもんで、正味5時間掘るのに7時間ほどかかってしまうんですわ^^;)
8月の日曜日はあと2回、豪雨とか台風じゃなかったら何とか掘り終えることができると思われます(^^)
あっ、そうそう、、、チラッと見ただけやからハッキリわからんけど、どうやら今年の黒豆は大失敗に終わりそうです。。。
ざっと30本ぐらいしか芽が出てなかったような…(^^;
次行った時にちゃんと見て報告させていただきますです。
はいはい、ここでいきなり今日の職場のゴーヤの話に変わります。
昨日の朝は普通に緑やったのに、いきなり黄色くなって爆発しておりました(@@)

ア~~~レ~~~、やってもた!
Bossに「破裂さしたらあかんで!」とは言われとったけど、たった1日でこんなことになろうとは…いったいけったい何だってんだい(??)
【2014.8.19 by TeamWイケイケおやじ】
駅冠水、線路水没↓
それでも一昨日の日曜日は、豪雨のあとのイケイケおやじ農場へGO!GO!GO!
ひたすらジャガイモを掘って掘って掘って掘って掘った。
気になることはいっぱいあるけど、どんどん後回しになってしまうんで、昨日は他の作業はいっさい無視!
気持ち的には「掘ったったでー!」てな感じやってんけど、まだ半分残っとる。(休み休みやるもんで、正味5時間掘るのに7時間ほどかかってしまうんですわ^^;)
8月の日曜日はあと2回、豪雨とか台風じゃなかったら何とか掘り終えることができると思われます(^^)
あっ、そうそう、、、チラッと見ただけやからハッキリわからんけど、どうやら今年の黒豆は大失敗に終わりそうです。。。
ざっと30本ぐらいしか芽が出てなかったような…(^^;
次行った時にちゃんと見て報告させていただきますです。
はいはい、ここでいきなり今日の職場のゴーヤの話に変わります。
昨日の朝は普通に緑やったのに、いきなり黄色くなって爆発しておりました(@@)
ア~~~レ~~~、やってもた!
Bossに「破裂さしたらあかんで!」とは言われとったけど、たった1日でこんなことになろうとは…いったいけったい何だってんだい(??)
【2014.8.19 by TeamWイケイケおやじ】
08.11.13:24
恐るべし台風11号
いや~、久しぶりのこれぞ台風ちゅう11号でしたな!
なので、イケイケおやじ農場はお休みさせていただきました。
皆さんは大丈夫ですか?被害はなかったですか?
イケイケおやじ農場のBossの情報によりますと、そこそこ被害があったようであります。
去年10月に設置した仮のヤギ舎(サイクルハウス)が跡形も無く吹き飛ばされて消え失せ、そこらへんには見当たらんそうです。

これ↑がこう↓

(失礼、跡形はありました^^;)
相当頑丈な鉄筋杭で固定してたんで2、3年は大丈夫やろ、それまでにもっと立派なヤギ舎を作ったるでー!と思てたんですが、1年ももたんとは…(ショボ~ン)
しかし、あれを吹き飛ばしてしまうとは、、、恐るべし11号!
(ご近所さんに迷惑かけてないやろなぁ???)
続きまして、温室前の仮設トイレが横転したそうであります!

しかも使用中になってるらしく、さすがにイケイケのBossも不安がっておりました。(誰かが中でケツほり出したまま倒れとったらどないしょ?…なんてことを想像したんでしょうか^^)
でも、Bossが一番気にしてた鶏舎が無事やったみたいで良かった!良かった!
それよりも何よりもイケイケおやじとしては、普段から雨漏りしてるBoss邸が心配やってんけど、何とか生きてるようなんで安心した(^^)
【2014.8.11 by TeamWイケイケおやじ】
なので、イケイケおやじ農場はお休みさせていただきました。
皆さんは大丈夫ですか?被害はなかったですか?
イケイケおやじ農場のBossの情報によりますと、そこそこ被害があったようであります。
去年10月に設置した仮のヤギ舎(サイクルハウス)が跡形も無く吹き飛ばされて消え失せ、そこらへんには見当たらんそうです。
これ↑がこう↓
(失礼、跡形はありました^^;)
相当頑丈な鉄筋杭で固定してたんで2、3年は大丈夫やろ、それまでにもっと立派なヤギ舎を作ったるでー!と思てたんですが、1年ももたんとは…(ショボ~ン)
しかし、あれを吹き飛ばしてしまうとは、、、恐るべし11号!
(ご近所さんに迷惑かけてないやろなぁ???)
続きまして、温室前の仮設トイレが横転したそうであります!
しかも使用中になってるらしく、さすがにイケイケのBossも不安がっておりました。(誰かが中でケツほり出したまま倒れとったらどないしょ?…なんてことを想像したんでしょうか^^)
でも、Bossが一番気にしてた鶏舎が無事やったみたいで良かった!良かった!
それよりも何よりもイケイケおやじとしては、普段から雨漏りしてるBoss邸が心配やってんけど、何とか生きてるようなんで安心した(^^)
【2014.8.11 by TeamWイケイケおやじ】
08.08.15:01
ウヒョヒョ〜(^^)出た
出た
やりましたーーーーー(^^)/
イケイケおやじ農場で7月27日に種を畑に直植えした黒豆(1200粒)でありますが、先ほどBossから連絡がありまして、芽が出た模様であります!

今のところ、まだ10本だけ。。。

植えた翌日の情報では、キジの大群が黒豆畑に飛来してツンツンしてたということやったんで心配しとったんですが、全滅をまぬがれて良かったですぅ(^^)v
鳥が来るのは覚悟の上の挑戦やったんで、ちょっと深めに植えて正解やった!
これからドンドン爆発的に出てほしいな~(^^)
発芽率からいくと約1000本!無理か?ほな、せめて半分の600本!
台風11号の影響でここ2、3日は水やりもせんでええみたいやし、まだこんな状態やから倒れる心配もなし(^^;
あとは祈るだけ、頼むで!
【2014.8.8 by TeamWイケイケおやじ】
イケイケおやじ農場で7月27日に種を畑に直植えした黒豆(1200粒)でありますが、先ほどBossから連絡がありまして、芽が出た模様であります!
今のところ、まだ10本だけ。。。
植えた翌日の情報では、キジの大群が黒豆畑に飛来してツンツンしてたということやったんで心配しとったんですが、全滅をまぬがれて良かったですぅ(^^)v
鳥が来るのは覚悟の上の挑戦やったんで、ちょっと深めに植えて正解やった!
これからドンドン爆発的に出てほしいな~(^^)
発芽率からいくと約1000本!無理か?ほな、せめて半分の600本!
台風11号の影響でここ2、3日は水やりもせんでええみたいやし、まだこんな状態やから倒れる心配もなし(^^;
あとは祈るだけ、頼むで!
【2014.8.8 by TeamWイケイケおやじ】
08.07.12:29
そろって小太り
はいはい、先日の「白ゴーヤ」を収穫したよー(^^)v
ほんまに真っ白です!!!
イケイケおやじ農場のBossから収穫時期のアドバイスをいただきましたが、開花の日を覚えてるはずもなく、ここ数日あまり変化がないんで「ゴーヤちゃん」とペアで収穫したった。

白ゴーヤは13cm、ゴーヤちゃんは15cmで両方とも小太りサイズ(^^;
白ゴーヤの特徴は
色が白い(わかっとるわいっ!)、苦味が少ない、実がしっかりしている、肉厚である(ふむふむ)
と、あんまり大した特徴はないけど、食感だけはありそうであります。
イケイケおやじはちょっと間を置きたいんで、お隣のパートのオバちゃまにプレゼントしときました!
小さいのも数えるとまだぎょうさんぶら下がっとるけど、薄緑色の「さつま大長レイシ」がええ感じに育っとるんで、次はそれを密かに狙っております(^^)

コレ↓がスーパーでよく見かける長くてスマートな品種みたいやけど、、、何故かちょっと太めで曲がったんが多い!

全体的に葉っぱが小ぶりで色も薄いし、やっぱりこんなちっぽけなスペースでは無理があるんでしょうな。。。
他にもいろいろ原因がありそうやけど、面倒くさいから考えんときます(^^;
【2014.8.7 by TeamWイケイケおやじ】
ほんまに真っ白です!!!
イケイケおやじ農場のBossから収穫時期のアドバイスをいただきましたが、開花の日を覚えてるはずもなく、ここ数日あまり変化がないんで「ゴーヤちゃん」とペアで収穫したった。
白ゴーヤは13cm、ゴーヤちゃんは15cmで両方とも小太りサイズ(^^;
白ゴーヤの特徴は
色が白い(わかっとるわいっ!)、苦味が少ない、実がしっかりしている、肉厚である(ふむふむ)
と、あんまり大した特徴はないけど、食感だけはありそうであります。
イケイケおやじはちょっと間を置きたいんで、お隣のパートのオバちゃまにプレゼントしときました!
小さいのも数えるとまだぎょうさんぶら下がっとるけど、薄緑色の「さつま大長レイシ」がええ感じに育っとるんで、次はそれを密かに狙っております(^^)
コレ↓がスーパーでよく見かける長くてスマートな品種みたいやけど、、、何故かちょっと太めで曲がったんが多い!
全体的に葉っぱが小ぶりで色も薄いし、やっぱりこんなちっぽけなスペースでは無理があるんでしょうな。。。
他にもいろいろ原因がありそうやけど、面倒くさいから考えんときます(^^;
【2014.8.7 by TeamWイケイケおやじ】