09.19.18:35
[PR]
07.20.22:26
来週もやるで
今日はイベントの準備もあったんで、TeamW号でちょっと早めにイケイケおやじ農場へGO!GO!GO!
ほんで先日の告知通り「ジャガイモ収穫祭」を実施したのであります(^^)v

が
夏休みに入っていきなりの3連休ともあり皆さん予定が決まってたのか、告知が遅すぎたのか、はたまたイケイケおやじ農場が嫌われておるのか、、、
なんと、なんと
来場者約1名…(T_T)
Bossの知り合いの魚屋さんで、お土産の魚とジャガイモを交換させていただきました。
だいぶ掘るのが遅れてしまってるんで、Bossとイケイケおやじの2人で一生懸命やったけど、4本ある畝の内1本掘るのが精一杯!
それでも収穫コンテナ4杯、約100Kgはあったと思われます(^^)

いや~、暑かった!痒かった!しんどかった!
あと3畝、どないする?
で
来週もやります!
掘ってみたら、さっすがに世話せんかった影響で小ぶりが多いようなんで、ちょっと内容を変更させていただきます。
※ジャガイモ掘り体験お一人様100円、掘り放題!持ち帰り放題!(何KgでもOK^^)
【日時】 平成26年7月27日(日)AM10:00頃~PM5:00頃
【場所】 イケイケおやじ農場の大畑(「いらっしゃいませ」のノボリが目印です)
今日も蚊にいっぱい血を吸われ、ドロドロになって倒れそうやったんで、虫さされ対策・汚れ対策・熱中症対策などなど、万全でお越しくださいませ!
来週も野暮ったいオッサンがお待ちしております(^^)
【2014.7.20 by TeamWイケイケおやじ】
ほんで先日の告知通り「ジャガイモ収穫祭」を実施したのであります(^^)v
が
夏休みに入っていきなりの3連休ともあり皆さん予定が決まってたのか、告知が遅すぎたのか、はたまたイケイケおやじ農場が嫌われておるのか、、、
なんと、なんと
来場者約1名…(T_T)
Bossの知り合いの魚屋さんで、お土産の魚とジャガイモを交換させていただきました。
だいぶ掘るのが遅れてしまってるんで、Bossとイケイケおやじの2人で一生懸命やったけど、4本ある畝の内1本掘るのが精一杯!
それでも収穫コンテナ4杯、約100Kgはあったと思われます(^^)
いや~、暑かった!痒かった!しんどかった!
あと3畝、どないする?
で
来週もやります!
掘ってみたら、さっすがに世話せんかった影響で小ぶりが多いようなんで、ちょっと内容を変更させていただきます。
※ジャガイモ掘り体験お一人様100円、掘り放題!持ち帰り放題!(何KgでもOK^^)
【日時】 平成26年7月27日(日)AM10:00頃~PM5:00頃
【場所】 イケイケおやじ農場の大畑(「いらっしゃいませ」のノボリが目印です)
今日も蚊にいっぱい血を吸われ、ドロドロになって倒れそうやったんで、虫さされ対策・汚れ対策・熱中症対策などなど、万全でお越しくださいませ!
来週も野暮ったいオッサンがお待ちしております(^^)
【2014.7.20 by TeamWイケイケおやじ】
PR
07.18.13:53
自分でジャガイモ掘ってみぃひん
突然ですが、「ジャガイモ収穫祭」のお知らせです(^^)
ちょいとイケイケおやじ農場に寄って自分でジャガイモ(メークイン)を掘ってみませんか~?
※ジャガイモ掘りは無料で体験していただけますが、
お持ち帰り分は1Kgにつき100円頂戴させていただきますm(_ _)m
(自分では掘らずにジャガイモをご希望の方は1Kg150円となります。)
ご存知だとは思いますが、イケイケおやじ農場では「あんまり手間かけんと、ごく自然に!」をモットーとしておりますんで、勿の論ジャガイモに於きましても一切間引き・草引き作業をしておりません(^^;
その結果がコレ↓

雑草に埋もれてますんで、掘るのはちょっくら手強いかも知れませんが、味は大丈夫です!(たぶん^^;)
それに、汗だくになって自分で収穫したジャガイモは超~美味しいーーー!に違いない。
【日時】 平成26年7月20日(日) AM10:00頃~PM5:00頃(暑い時間帯ですんません)
【場所】 イケイケおやじ農場の大畑(「いらっしゃいませ」のノボリが目印です)
きっとドロドロになりますんで、汚れてもええ服装に長靴&軍手、それに熱中症対策用の飲み物もご持参でよろしくです。(小雨決行!)
TeamWメンバーのむさっ苦しいおやじ達がお待ちしておりまーす(^^)/
【2014.7.18 by TeamWイケイケおやじ】
ちょいとイケイケおやじ農場に寄って自分でジャガイモ(メークイン)を掘ってみませんか~?
※ジャガイモ掘りは無料で体験していただけますが、
お持ち帰り分は1Kgにつき100円頂戴させていただきますm(_ _)m
(自分では掘らずにジャガイモをご希望の方は1Kg150円となります。)
ご存知だとは思いますが、イケイケおやじ農場では「あんまり手間かけんと、ごく自然に!」をモットーとしておりますんで、勿の論ジャガイモに於きましても一切間引き・草引き作業をしておりません(^^;
その結果がコレ↓
雑草に埋もれてますんで、掘るのはちょっくら手強いかも知れませんが、味は大丈夫です!(たぶん^^;)
それに、汗だくになって自分で収穫したジャガイモは超~美味しいーーー!に違いない。
【日時】 平成26年7月20日(日) AM10:00頃~PM5:00頃(暑い時間帯ですんません)
【場所】 イケイケおやじ農場の大畑(「いらっしゃいませ」のノボリが目印です)
きっとドロドロになりますんで、汚れてもええ服装に長靴&軍手、それに熱中症対策用の飲み物もご持参でよろしくです。(小雨決行!)
TeamWメンバーのむさっ苦しいおやじ達がお待ちしておりまーす(^^)/
【2014.7.18 by TeamWイケイケおやじ】
07.16.12:03
イヤッホーーー(^^)/
どもども、今日も茶碗蒸しが出来るんちゃうか?と錯覚してしまうぐらいド蒸し暑いですなぁ…くれぐれも熱中症にはご注意くださいまし!
さてさて、2年ほど前「田舎おやじ」さんて方にご自身のブログで「イケイケおやじ農場」の横断幕をチラッと紹介していただいたことがありましたが、、、
この度は
「三田のおったん」さん(同い年やそうです^^)て方のブログの本ネタに取り上げてもろたんだよん(^^)ノ
(どうやらこの辺りにはイケイケおやじを始め、何やら怪しいオッサンが多数潜んでおるようであります^^)
な、何てこったい!
イケイケおやじのブログよりも記事の内容が深く濃いやないですか!画像も超キレイし(^^;
(ちなみに、ブログに登場するイケイケおやじっちゅうのは恐らくBossのことだろう、残念ながら私ではなーいのだ。)
ん?場所!
あ~~~れ~~~、地図まで!
(これまでシークレットにしてた部分が、こうやってバレていくのか…)
そうなんです、「イケイケおやじ農場」はそんなとこにあったんであります!
皆さ~ん、これを機会にどんどん遊びに来てくださいね~(^^)
何はともあれ、三田のおったんさん、ありがとうございました!(Bossもさぞ喜んでることでしょう^^)
これからもよろしくお願いいたしますです。m(_ _)m
【2014.7.16 by TeamWイケイケおやじ】
さてさて、2年ほど前「田舎おやじ」さんて方にご自身のブログで「イケイケおやじ農場」の横断幕をチラッと紹介していただいたことがありましたが、、、
この度は
「三田のおったん」さん(同い年やそうです^^)て方のブログの本ネタに取り上げてもろたんだよん(^^)ノ
(どうやらこの辺りにはイケイケおやじを始め、何やら怪しいオッサンが多数潜んでおるようであります^^)
な、何てこったい!
イケイケおやじのブログよりも記事の内容が深く濃いやないですか!画像も超キレイし(^^;
(ちなみに、ブログに登場するイケイケおやじっちゅうのは恐らくBossのことだろう、残念ながら私ではなーいのだ。)
ん?場所!
あ~~~れ~~~、地図まで!
(これまでシークレットにしてた部分が、こうやってバレていくのか…)
そうなんです、「イケイケおやじ農場」はそんなとこにあったんであります!
皆さ~ん、これを機会にどんどん遊びに来てくださいね~(^^)
何はともあれ、三田のおったんさん、ありがとうございました!(Bossもさぞ喜んでることでしょう^^)
これからもよろしくお願いいたしますです。m(_ _)m
【2014.7.16 by TeamWイケイケおやじ】
07.15.14:50
久しぶりに温室を見てきた
2014.7.13(日)
前日の天気予報では昼頃から雨。
ところがどっこいほいさっさ、朝からどしゃ降り!
バリバリ行く気やったんで、やむのを期待してTeamW号でイケイケおやじ農場へGO!GO!GO!
到着して発泡酒を一杯、二杯、三杯やりながらしばし待機(^^;
しかぁーーーし、やまん!
ならばと、去年の秋から放ったらかしで存在すら忘れかけてたカブトムシの飼育ケースを開けてみることに…
(少々グロテスクなんで、画像なしの結果だけをば)
サナギ×1頭(メス)、サナギになりかけ×4頭、幼虫×15頭、合計20頭
以上、カブトムシの報告お終い。(どうやらこれも世話せんでええみたいです^^)
まだ降っとるやないかい!
で、約1年ぶりに温室の様子を見に行ってきたのである。
トマトにミニトマト↓

それに、キュウリとメロン↓

ほいで、一番なりのメロンを思い切って試食したのであります!

まだちょっと硬かったけど、お味はバッチリ(^^)v
もうすぐ出荷と相成ることだろう。
その後、鶏舎へ。
只今、ヒヨコ10羽、抱卵中のタマゴ18個!

ヒヨコ達は母さんウコの見守り隊によって元気にスクスク育っておりまーす(^^)/
そんなこんなしてる間に、雨がやんでるじゃあ~りませんか。
ここぞとばかりに畑仕事スタート!
先日やっとショウガが芽を出し始めたんで、まず初めにその畝の草刈りせんとしょうがない。(ん?)
1mぐらいにイキイキと育った雑草に埋もれた5cm~20cmのショウガの芽を探しながらの作業なもんで、時間がかかる!亀の100m走よりかかる!
3時間ほどかかって何とかし終えた。
ほんで、ジャガイモをちょっとだけ掘って(今なら色、形ともにごっつええ感じ、早よ掘らなあかん!)、6月22日に途中までやって残りはBossに託した中畑の草刈り(3週間経っても殆ど進展なし、いったい何をしとったんや?てなことは口にせず…)を最後までやり遂げて畑仕事終了。
きっと次行った時には、キレイな中畑になってることでしょう(^^)
どもども、お疲れさんでした!
次回の作業は、中畑作りが完了してると仮定してですよ
①黒豆植え
②(恐怖の)ジャガイモ収穫
③シシトウ畝草刈り
④落花生畝草引き
といったところでっしゃろか。
とても1日じゃ無理なような気がするが、、、せめて①②はやってしまいたい!
また猛暑との闘いになるのか?
ま、倒れん程度に頑張りますわ(^^)
【2014.7.15 by TeamWイケイケおやじ】
前日の天気予報では昼頃から雨。
ところがどっこいほいさっさ、朝からどしゃ降り!
バリバリ行く気やったんで、やむのを期待してTeamW号でイケイケおやじ農場へGO!GO!GO!
到着して発泡酒を一杯、二杯、三杯やりながらしばし待機(^^;
しかぁーーーし、やまん!
ならばと、去年の秋から放ったらかしで存在すら忘れかけてたカブトムシの飼育ケースを開けてみることに…
(少々グロテスクなんで、画像なしの結果だけをば)
サナギ×1頭(メス)、サナギになりかけ×4頭、幼虫×15頭、合計20頭
以上、カブトムシの報告お終い。(どうやらこれも世話せんでええみたいです^^)
まだ降っとるやないかい!
で、約1年ぶりに温室の様子を見に行ってきたのである。
トマトにミニトマト↓
それに、キュウリとメロン↓
ほいで、一番なりのメロンを思い切って試食したのであります!
まだちょっと硬かったけど、お味はバッチリ(^^)v
もうすぐ出荷と相成ることだろう。
その後、鶏舎へ。
只今、ヒヨコ10羽、抱卵中のタマゴ18個!
ヒヨコ達は母さんウコの見守り隊によって元気にスクスク育っておりまーす(^^)/
そんなこんなしてる間に、雨がやんでるじゃあ~りませんか。
ここぞとばかりに畑仕事スタート!
先日やっとショウガが芽を出し始めたんで、まず初めにその畝の草刈りせんとしょうがない。(ん?)
1mぐらいにイキイキと育った雑草に埋もれた5cm~20cmのショウガの芽を探しながらの作業なもんで、時間がかかる!亀の100m走よりかかる!
3時間ほどかかって何とかし終えた。
ほんで、ジャガイモをちょっとだけ掘って(今なら色、形ともにごっつええ感じ、早よ掘らなあかん!)、6月22日に途中までやって残りはBossに託した中畑の草刈り(3週間経っても殆ど進展なし、いったい何をしとったんや?てなことは口にせず…)を最後までやり遂げて畑仕事終了。
きっと次行った時には、キレイな中畑になってることでしょう(^^)
どもども、お疲れさんでした!
次回の作業は、中畑作りが完了してると仮定してですよ
①黒豆植え
②(恐怖の)ジャガイモ収穫
③シシトウ畝草刈り
④落花生畝草引き
といったところでっしゃろか。
とても1日じゃ無理なような気がするが、、、せめて①②はやってしまいたい!
また猛暑との闘いになるのか?
ま、倒れん程度に頑張りますわ(^^)
【2014.7.15 by TeamWイケイケおやじ】
07.03.12:36
えっ
マジかっ
すんませ~ん、一昨日のブログの内容に一部誤りがありましたんで、訂正させていただきますですm(_ _)m
ゴーヤの花は雄花だけやなしに、知らん間に雌花も咲いておった模様です(^^;
えっ!
マジかっ?
できてるやん(^^)v
ジャーーーン、第1号!

これは「ゴーヤちゃん」ていう名のゴーヤであります。(全長約5cm)
どうやら一昨日は葉っぱの陰になってたのか、見逃してたらしい。。。(お恥ずかしい^^;)
こうなると他も気・に・な・る・ぅ~てなもんで
もう無いか(^^?
とじっくり見ると
あった(^^!

まだまだベビーやけど、上を向いて「私は雌花よ!」と主張してるような姿であります(^^)
これも「ゴーヤちゃん」(この品種は早いのか?)
ほんまは、実より緑のカーテンを期待して植えてんけど、先に実がなるとは…
まだまだこれからやろけど、何本ぐらい収穫できるかな~(^^)
【2014.7.3 by TeamWイケイケおやじ】
ゴーヤの花は雄花だけやなしに、知らん間に雌花も咲いておった模様です(^^;
えっ!
マジかっ?
できてるやん(^^)v
ジャーーーン、第1号!
これは「ゴーヤちゃん」ていう名のゴーヤであります。(全長約5cm)
どうやら一昨日は葉っぱの陰になってたのか、見逃してたらしい。。。(お恥ずかしい^^;)
こうなると他も気・に・な・る・ぅ~てなもんで
もう無いか(^^?
とじっくり見ると
あった(^^!
まだまだベビーやけど、上を向いて「私は雌花よ!」と主張してるような姿であります(^^)
これも「ゴーヤちゃん」(この品種は早いのか?)
ほんまは、実より緑のカーテンを期待して植えてんけど、先に実がなるとは…
まだまだこれからやろけど、何本ぐらい収穫できるかな~(^^)
【2014.7.3 by TeamWイケイケおやじ】