忍者ブログ

イケイケおやじのの~んびりしたゆる~いブログ。
08 2025/09 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 10
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[03/19 イケイケおやじ]
[03/05 そら豆]
[02/28 NONAME]
[02/25 みかん]
[02/22 おっちん]

09.21.04:59

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 09/21/04:59

10.01.12:30

植え替えたのだ

まいど!

10月ですよ(^^)


さてさて先日届いたヤシの木の苗ですが、売り主さんから「発送用の小さいポリポットで、強制的に成長を止めてあります。おそらく根詰まりしていると思いますので、到着しましたら一回り大きいサイズの鉢に植え替えをしてください。」というコメントをいただいておりましたんで、早速やってみた(^^)v


(before)

イケイケおやじ農場で二回り大きいポリポットをちょいと拝借して、ホームセンターで観葉植物用の土を買って、ほれこの通り↓


(after)

二回り大きした割には見た目あんま変わらんな(^^;もっと大きいのが良かったか?

今度またイケイケおやじ農場からパチってきたろっと(^^)


そういえば、、、Bossのイケイケ号がこのたび4号に変身しましたんで、また紹介させていただきまーす!


ほな、また。


【2013.10.1 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[3回]

PR

09.30.16:45

寒かった暑かった

まいど!


イケイケおやじ農場のBossと月に1回は行きたいなと話してたんですが、日が合わずちょうど2ヶ月ぶり(前回7月27日)の釣りでおます(^^)

28日仕事が終わってから毎度毎度の垂水漁港へTeamW号でGO!GO!GO!

到着したら、師匠であります垂水の釣りキチがすでに竿を出しておった。(ほんまに好きやなぁ…)

まずはカンパ~イ!(相変わらずでしょ^^;)

釣果↓はいつもとあんまり変わりなし。。。


(画像:Tiara提供)

でも、アナゴがまぁまぁなサイズ(約60cm)にバージョンアップした(^^)v

それにしても、まだ9月やしとナメとった。夜中はめっさ寒い!
日が出てからはめっさ暑い!(本日、少々風邪気味であります。)



垂水の釣りキチは諦めて日の出を待たずしてボウズのままトボトボとお帰りになられました。

今回も最後はお決まりのテテカミで終~了~!
(珍しくテテカミはこれ1匹^^;しかし、なんでまた一番最後にくるかなぁ…)


その後、イケイケおやじ農場に帰って一仕事してから帰宅。


いやぁ~、寒かった!暑かった!飲んだ!飲んだ!飲んだ!楽しかった!

ほな、また。


【2013.9.30 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[1回]

09.27.18:56

諦めきれん

まいど!


今朝はどえらい寒かったですなぁ…

さてさて、過去に何回か挑戦してその度に悲惨な結果に終わってしまっております南国もんでございますが、やっぱり諦めきれましぇーん!

バナナにパパイヤそしてマンゴー。
バナナにつきましては苗で2回、種で2回のトータル4回全滅。。。

ならば、気分だけでも…今度もイケイケおやじ得意の思いつきで「ソテツを植えたるでー!」とBossにも了解を得てんけど、いろいろ調べてみたらよう似たんがいっぱいあるやないかい!(ソテツ、ヤシ、シュロ、ビロウなどなど)

中でも「ソテツ」はまっすぐ伸びんし成長がめっちゃ遅い(苗から1mになるのに40~50年、、、やってられるかっ!)らしいんで止んぴ!(たまに背が高いのん見るけど、あれ何百年もんやろ?)

そこで見つけたのが、まっすぐ伸び~の(20mオーバーになるかも)耐寒性もあり~の(-5℃ぐらいならへっちゃら)なおかつ早く育ち~の(1m成長に5年前後…なんとソテツの約10倍のスピード)おまけに値段もそんなに高くないヤシ科の「ワシントンヤシ」でございます(^^)

ジャ~ン!先ほど到着しました。(南国気分やーーー!とはいきません、小さい。。。)


(ワシントンヤシの苗、10本で1500円な~り~^^)

公道から農場への入り口が2ヶ所あるんで、とりあえずその両サイドにドドォーンと4本植えて、あと6本はどないする?やっぱり1直線にズラ~ッと植えた方がかっこええやろな(^^)


(小っさ!こんなんで大丈夫やろか?)

地植えするのは4月がベストらしいんで、来年か再来年の4月まで我が家で成長を見ながら、育ち具合によっては大きな鉢に植え替えて可愛がってやろうと思っとりますです。はい。
(イケイケおやじ農場が南国ムードになるのは10年後ぐらいでしょうか^^;)

これからもイケイケ魂丸出しで楽し~く行きまっせーーー(^^)/


ほな、また。


【2013.9.27 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[1回]

09.23.22:54

ヤギ牧場完成

まいど!


午前中は寺の用事があったんで、午後からちょっとだけイケイケおやじ農場へGO!GO!GO!

イエーーーイ、Bossがヤギ牧場を完成させてくれてました!



どうですか?ちょっとは牧場チックになったでしょ(^^)

奥は仔ヤギが産まれた時に使ってた金網のフェンスを再利用。
次は屋根付の寝床を作ってやらねば!



金網が弱いのでいずれはオール杭&板にして、更にどんどん広げていく予定でございます。


これ↓は久しぶりに烏骨鶏の様子。



天気が良かったんで、ほとんどが運動場に出て日向ぼっこしてましたよ~ん(^^)


ほな、また。


【2013.9.23 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[1回]

09.19.22:25

種蒔き&種ニンニクばらし

おっ久~~~(^^)/
ご無沙汰です!イケイケおやじ農場へ行くのは行ってるんやけど、これというネタもないし…m(__)m


さて、さて、今イケイケおやじ農場で何をやってるかと申しますとですね、まずヤギ牧場づくり!
この前の日曜日、あと一歩というところで台風18号の接近により悔しくも作業終了。(今頃Bossが完成させてるかも?)

続きまして、これからの季節といえば、鍋(^^)
その鍋用野菜の苗づくり!白菜、ミニ白菜、水菜、菊菜、鍋には関係なくチンゲン菜、焼き肉を巻いて食べるチシャ菜?など。(それぞれ200)



大根はBossが畑に直蒔き。(約600)

あと何がいる?人参か?これも直蒔きでええやろ^^;


ほいでもって、来年6月収穫までの長~い道のりになりますニンニクです!
とりあえず種ニンニクを1片ずつのバラバラにしたった。(約900)



あとは植えるだけ。


で、もう少しすると初挑戦の黒豆枝豆の初収穫!実に楽しみであります(^^)


ほな、また。


【2013.9.19 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[1回]

<<< PREV     NEXT >>>