09.24.05:48
[PR]
11.01.12:31
11月になりました(^^)
11月1日(火) 晴れ
月日の経つのは早いもので11月になりましたよ~ん。
今年も残すはわずか2ヶ月、、、楽しく行きましょー^^/
さてさて「花」のその後↓なんですが、益々えらいことになっておりますのだ。。。

(な~んか野菜みたいでっしゃろ^^;)
よう分からんし面倒くさいからこのままにしておきます。(あかん?何とかなるやろ!)
いつの間にやら「スパラキシス」(アヤメ科)ちゅうのも増えてまして、本日1本芽がでましたー\^^/
(「チューリップ」はまだです。)

(本日、約1本芽が出ました^^v)
【スパラキシス】
●植付時期:9月中旬~12月下旬
●開花時期:4月上旬~5月下旬
●草 丈:30~45㎝
●花ことば:栄耀栄華、神秘な人
【2011.11.1 by TeamWイケイケおやじ】

月日の経つのは早いもので11月になりましたよ~ん。
今年も残すはわずか2ヶ月、、、楽しく行きましょー^^/
さてさて「花」のその後↓なんですが、益々えらいことになっておりますのだ。。。
(な~んか野菜みたいでっしゃろ^^;)
よう分からんし面倒くさいからこのままにしておきます。(あかん?何とかなるやろ!)
いつの間にやら「スパラキシス」(アヤメ科)ちゅうのも増えてまして、本日1本芽がでましたー\^^/
(「チューリップ」はまだです。)
(本日、約1本芽が出ました^^v)
【スパラキシス】
●植付時期:9月中旬~12月下旬
●開花時期:4月上旬~5月下旬
●草 丈:30~45㎝
●花ことば:栄耀栄華、神秘な人
【2011.11.1 by TeamWイケイケおやじ】
PR
10.31.21:56
やっぱり完徹はキッツイ
昨日10月30日に予定しておりました釣りですが、イケイケおやじ農場のBosSとTiaraも一緒に行くことになりまして、話が盛り上がって盛り上がって前の晩から行くことになりました!(ちょっと盛り上がり過ぎましたかな^^)
鍋ごとおでん
&おにぎり
(Tiara作)、発泡酒
&お茶
、カセットコンロ&ランタンなどなど持参でPM8時過ぎにイケイケおやじ農場を出発
途中でエサを買ってPM9時半頃に垂水漁港着。
他の釣り人にあまり邪魔にならない波止の端っこあたりを陣取って、取り敢えず腹ごしらえ


(美味かった!)
ある程度盛り上がったところで、釣りスタート
そこへ夜明けと共に現れるはずだった垂水の釣りキチが合流
(なんて人付き合いが良いんでしょう^^)

















てな感じ
(ほんまに何しに行っとんねん!釣り?宴会?)
場所的なこともあったんでしょうが、全然釣れへんし雨もポツポツ降ってくるし眠たいし…夜が明けたら釣れるやろと思いきや、なんのなんの釣れるのは外道ばっかり

(アイゴ。ヒレに毒あり!危険
)
ガマンガマン!ねばってねばって!ようやく口にできそうなのが釣れ出した頃にはザーザー降り
(ずぶ濡れTT)
そんなこんなで、PM3時半頃エサも無くなり終~了~
釣果はメバル、カレイ、ガシラ、キス、ハゲ、アブラメ、アイゴ、フグ、テテカミ、海毛虫、(良さげな)ルアー、(腐った)餌木など数は多くないですがいろんな魚?が釣れて、とても楽しかったでーす(^^)/

(アブラメのお子ちゃま^^)
この時期、暗い時間帯は釣れないということがよーくわかりました。。。
(下手なだけやったりして^^;)
いやいや長時間お疲れ様でした。
楽しくてついさっきまで満足してたんですが、今になって良~く考えてみるとまったく納得できない結果なんで、11月にリベンジに行くことを決意しましたです
(燃えておりまっす
)
【2011.10.31 by TeamWイケイケおやじ】
鍋ごとおでん





途中でエサを買ってPM9時半頃に垂水漁港着。
他の釣り人にあまり邪魔にならない波止の端っこあたりを陣取って、取り敢えず腹ごしらえ



(美味かった!)
ある程度盛り上がったところで、釣りスタート

そこへ夜明けと共に現れるはずだった垂水の釣りキチが合流




















場所的なこともあったんでしょうが、全然釣れへんし雨もポツポツ降ってくるし眠たいし…夜が明けたら釣れるやろと思いきや、なんのなんの釣れるのは外道ばっかり

(アイゴ。ヒレに毒あり!危険

ガマンガマン!ねばってねばって!ようやく口にできそうなのが釣れ出した頃にはザーザー降り

(ずぶ濡れTT)
そんなこんなで、PM3時半頃エサも無くなり終~了~

釣果はメバル、カレイ、ガシラ、キス、ハゲ、アブラメ、アイゴ、フグ、テテカミ、海毛虫、(良さげな)ルアー、(腐った)餌木など数は多くないですがいろんな魚?が釣れて、とても楽しかったでーす(^^)/
(アブラメのお子ちゃま^^)
この時期、暗い時間帯は釣れないということがよーくわかりました。。。
(下手なだけやったりして^^;)
いやいや長時間お疲れ様でした。
楽しくてついさっきまで満足してたんですが、今になって良~く考えてみるとまったく納得できない結果なんで、11月にリベンジに行くことを決意しましたです


【2011.10.31 by TeamWイケイケおやじ】
10.19.15:27
またやってもた。。。
で、出ました!イケイケおやじ得意の衝動買い(またやってしまった^^;)
『放射線チェッカー』

何の為に買ったのか?自分でもよく分かりませんが、とにかく買ってしまいました。。。
現在居る場所は0.11マイクロシーベルト。
新聞に掲載されてる放射線量は0.072マイクロシーベルト。
だいぶ違うけど…
日本製とはいうものの、シャレにしてはかなり高価な税込19,800円(TT)
【2011.10.19 by TeamWイケイケおやじ】
『放射線チェッカー』
何の為に買ったのか?自分でもよく分かりませんが、とにかく買ってしまいました。。。
現在居る場所は0.11マイクロシーベルト。
新聞に掲載されてる放射線量は0.072マイクロシーベルト。
だいぶ違うけど…
日本製とはいうものの、シャレにしてはかなり高価な税込19,800円(TT)
【2011.10.19 by TeamWイケイケおやじ】
10.17.13:23
こんなことになっておるのだ
9月18日に蒔いた4種類の花の種ですが、その中のポピーがやっぱり片寄ってたみたいです
(他の3種類はまだマシでした^^v)

真ん中チョロチョロ、両端ボウボウ^^;

たぶん間引かな(移植か?)あかんねんやろけど、、、もうしばらく注視します!
みかんちゃんにも期待されてるようやし、何とか花を咲かせたいもんです^^
またまたオマケ

(まだ咲いとる!いつまで咲くんや?)
昨日はイケイケおやじ農場へ行ってきましたが、これといって目新しい作業もハプニングもなかったんでパスさせていただきますm(_ _)m
【2011.10.17 by TeamWイケイケおやじ】

(他の3種類はまだマシでした^^v)
真ん中チョロチョロ、両端ボウボウ^^;
たぶん間引かな(移植か?)あかんねんやろけど、、、もうしばらく注視します!
みかんちゃんにも期待されてるようやし、何とか花を咲かせたいもんです^^
またまたオマケ

(まだ咲いとる!いつまで咲くんや?)
昨日はイケイケおやじ農場へ行ってきましたが、これといって目新しい作業もハプニングもなかったんでパスさせていただきますm(_ _)m
【2011.10.17 by TeamWイケイケおやじ】
10.03.15:04
栗拾い
&お引越
10月2日(日) 晴れ
たり曇っ
たり
まずは、栗拾い
かってに落ちてるのは中に虫がいるのが多いので、まだ枝に付いてるのを揺すって揺すって、落ちてくるイガの攻撃をかわしながらの収穫です。(やっぱりヘルメットが必要だと思われます!)

あとはTiaraにお任せ^^;
実をキレイにして、大・中・小により分けて出荷です
次に、大畑のまだ草ボウボウ状態で残ってる部分を緑色から土色の畑に!
イケイケおやじは草刈り、Bossはトラクター(燃える男の~
赤いトラクター~
、、、と歌ってたかどうかは定かではありませんが…)
これでようやく大畑の3分の2が草むらから畑になりました
その次は、バナナとマンゴーのお引っ越し

(バナナ) (マンゴー)
朝晩ちょっくら肌寒いぐらいに気温が下がってきたんで、外に放ったらかしにしてたバナナとマンゴーを温室に移しましたよ~ん(^^)v
マンゴーも大きな鉢に植え替えてバッチリ
実に楽しみですねー
【2011.10.3 by TeamWイケイケおやじ】


まずは、栗拾い

かってに落ちてるのは中に虫がいるのが多いので、まだ枝に付いてるのを揺すって揺すって、落ちてくるイガの攻撃をかわしながらの収穫です。(やっぱりヘルメットが必要だと思われます!)
あとはTiaraにお任せ^^;
実をキレイにして、大・中・小により分けて出荷です

次に、大畑のまだ草ボウボウ状態で残ってる部分を緑色から土色の畑に!
イケイケおやじは草刈り、Bossはトラクター(燃える男の~


これでようやく大畑の3分の2が草むらから畑になりました

その次は、バナナとマンゴーのお引っ越し

(バナナ) (マンゴー)
朝晩ちょっくら肌寒いぐらいに気温が下がってきたんで、外に放ったらかしにしてたバナナとマンゴーを温室に移しましたよ~ん(^^)v
マンゴーも大きな鉢に植え替えてバッチリ

実に楽しみですねー

【2011.10.3 by TeamWイケイケおやじ】