忍者ブログ

イケイケおやじのの~んびりしたゆる~いブログ。
10 2025/11 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2930 12
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[03/19 イケイケおやじ]
[03/05 そら豆]
[02/28 NONAME]
[02/25 みかん]
[02/22 おっちん]

11.14.22:36

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 11/14/22:36

04.18.15:52

こんなんありました。

イケイケおやじ農場に昔からあったそうなんですが、あまりに大きすぎて逆に今まで気が付かんかった^^;

昨日ジャガイモを植えてる時ふと見上げたら、こんなバカデカい木があったんです。

『篠懸(すずかけ)の木』(プラタナス)です。
漢字としては『鈴懸』の方が一般的らしいです。 

 

大きな葉っぱに無数の実!

てっきり枝に鈴を懸けたみたいに実が付いてるからやと思たら、違いました。
山伏が着る篠懸(すずかけ)に付いてる房に似ているからやそうな。。。

 

この実、何かに使えんもんやろか???(どなたか知ってはったら教えてくださいまし!) 

それと、下の画像↓は昨年植えてその後いきなり植木屋さんに誤って伐採されてしまった『花桃』です。

頑張って花を咲かせてましたので、パチリ



昨日の作業は、ジャガイモ植え(メークイン10kg、キタアカリ10kg)、トウモロコシの種蒔き(200粒)、ズッキーニの種蒔き(100粒)といったところです。

久しぶりの本格的百姓で、体のアチコチが痛いであります!

P.S.
『カリブロ』試食させていただきました! 
見た目、味共にほぼ想像通りだったんで、特にコメントはございません。 

イケイケおやじ農場産の野菜・卵等々は近くの『産直市場』で販売しておりますので、興味のある方はGO!(^^)


【2011.4.18 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[4回]

PR

04.14.00:43

さらば!TeamW号

まだまだ元気で頑張らなあきませんので、いろいろ考えた末、初代TeamW号を手放すことにしました(TT)



が、近日中に2代目TeamW号がやってくる予定でございまーす(^^)v



先日FXでコテンパンにやられたばっかりで予算も無いので、2代目を探すのに苦労しますた。

初代TeamW号もそこそこの値を付けていただきましたし、納得です!



なにぶん現物を見てないので、届くのが嬉しいような怖いような。。。(初代よりヒドかったらどないしょ^^;)



一年ちょっとやったけど、ありがとね初代TeamW号!
お疲れさーん(^^)/


【2011.4.14 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[6回]

04.13.11:56

何でしょうか

イケイケおやじ農場でBoss&Tiaraが挑戦している野菜なんですが、何だかわかりますかー?

イケイケおやじが知らないだけ?かも…(^^;)



初めて聞きましたが、『カリブロ』と言うそうです。(カリフラワー?ブロッコリー?…)

約半年かかってようやくここまで育てたそうですわ^^v

『カリブロ』はヨーロッパから来た品種らしく、イタリアなどでは一般的にある野菜で『ロマネスコ』と呼ばれてるそうです。

青臭さはなく、茹でると甘味が際立つそうです。

何か、そうですそうです日記みたいになってしもたなぁ…

今度行った時に味見させてもらおーっと(^^)


【2011.4.13 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[3回]

04.08.12:30

続きまして…

我がイケイケおやじ農場に於きまして、先日の黒ウコに続いて今度は白ウコ誕生(^^)v 


(画像:Boss提供)

去年の今頃は確か…孵卵器「ミニアドバンス」に挑戦して、Bossがその世話でなんやかんや忙しくしてた頃だったと記憶しております。
その時孵化したヒヨコ達は今や成鶏になり卵を産んでまーす!(のはずです^^;)

今回のヒヨコ達も元気に大きくなって、たくさん卵を産んでもらいたいもんです。

もしオスやったら久々にトラちゃん呼ばなあかんな!


【2011.4.8 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[5回]

04.07.12:40

調子悪ぅ~

最近どうも1995サンバー『TeamW号』の調子が良くありましぇ~ん(TT)

オイル漏れは言うまでもなく継続中^^
買った当初から少し異音がしてたんですが、最近それが益々ひどくなってきますた!

たぶんハブベアリングの消耗?破損?が原因だと思うんですが…

●ハブベアリングとは
タイヤが回転している中心部で車重を支えながら回転をさせるための軸受けの部品で、小さな部品ながら各タイヤの車重を全て受けながら最小限の回転抵抗に抑え、タイプによってはタイプの抜け出しなども防止している自動車部品の中でもかなり重要な部品です。
ということでございます(^^;)

特に右カーブで音が大きくなります。



最初はウンウンウン程度だったんですが、それがクンクンクンになりグゥングゥングゥングゥンになり、今では間にペキッという合いの手が入ってグゥングゥンペキッグゥングゥンペキッてな感じです!

なんかタイヤが外れてしまいそうな気がして、運転してると非常~~~に怖いです(>_<)

多走行(10万Km)、過積載などで音が出始めることも少なくないらしく、消耗品の一つとして交換すればいいみたいなんですが、、、

どうしよっかなぁ( ̄  ̄?)


【2011.4.7 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[2回]

<<< PREV     NEXT >>>