忍者ブログ

イケイケおやじのの~んびりしたゆる~いブログ。
08 2025/09 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 10
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[03/19 イケイケおやじ]
[03/05 そら豆]
[02/28 NONAME]
[02/25 みかん]
[02/22 おっちん]

09.22.13:42

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 09/22/13:42

10.25.11:36

ベスト50入り

おかげさまで『TeamWの食』(bySECOM)が第9回目の収穫期をもちまして、収穫量ランキングの累積部門でやっとベスト50入りを果たすことができました(^^)v


(ちなみに、只今ピッタシ50位でございまーす!)

ここから先は強者揃いでなかなかランクアップが難しそうですが、今後ともヨロシクですm(_ _)m


【2012.10.25 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[7回]

PR

10.22.14:41

123頭届きました

(途中ちょっと気色悪い画像がありますので、ご注意くださいませ!)


昨日は午前中だけイケイケおやじ農場へGO!GO!GO!

まずは残りのサツマイモをすべて収穫、あとはキレイに洗って出荷するのみ(^^)

ちょうどええタイミングで前々日に注文したカブトムシの幼虫がヤマト便で到着!

3令幼虫100頭+死着補償10頭ということでしたが、届いたダンボール箱から飼育ケース(5個)に移し替えながら数えてみると、なんと123頭!けっこうオマケしていただきました^^v



ところで「3令」とは何ぞや?とちょっくら調べてみると、孵化直後が初令幼虫、初令が脱皮して2令幼虫、2令が脱皮したら3令幼虫と呼ぶらしい。
3令からは脱皮すること無くひたすら大きなって、蛹になり成虫となるそうです^^

まだ小さい頃(今でも小さいですが…)に、毎日まだかまだかと素手でいじくりまわしながら飼育した記憶があるけど、この年になって改めて見てみたら、、、めっちゃキショいっ!とても素手では無理!!(早よ蛹にならんかなぁ?蛹になったらまだマシやと思われる。)

来年の夏が楽しみですね~(^^)

イケイケおやじ農場は何でも挑戦するのであった。。。


【2012.10.22 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[6回]

10.20.14:34

またもや窃盗事件発生

イケイケおやじ農場のBoss情報によりますと、先日収穫して出荷中の落花生3パックがレジを通過することなく姿を消したそうです。やられました(T_T)

こういった酷いことをする悪い奴がちょいちょいおるみたいですね~、困ったもんです!

種蒔きから収穫まで約半年、猛暑の中雑草や熱中症と闘かって(何回草引きしたことか!何回倒れかけたことか!)やっと出荷にこぎ着けたのに、、、酷すぎる。。。

わかっとんのかっ?このアホッ!ボケッ!カスッ!



それはそうと、一昨日の落花生の続きですが…
小さくてダメそうなのは取り除きながら、さらに炒ること30分!

少しは味、香り共に市販のピーナッツに近づいたけど、まだまだ納得いきましぇーん。



そこで、親戚から貰った黒豆の枝豆を塩茹でし、イケイケおやじ農場で収穫したサツマイモはふかし芋にして美味しくいただきました(^^)v



やっぱしピーナッツは素人には無理なんかなぁ~、、、今日バタピー買うて帰ろっと^^;


【2012.10.20 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[4回]

10.18.13:03

生落花生はどうやって食べる

昨晩の話ですが、先日イケイケおやじ農場でもらった落花生をいただきましょう!ということで、まずは一般的で簡単な塩茹でに(^^)
用意するのは生落花生、水、塩、鍋、以上。
鍋に落花生を放り込んでひたひたになるまで水を入れ、ここに塩を入れ(濃度3%ちょい)て、吹きこぼれない程度の火加減で1時間ほど茹で、約30分蒸らしてザルに上げて冷やしていただきま~す(^^)
う~ん、どうも口に合わんなぁ…この生落花生特有のニオイがあきませんわ~

ならば、炒りましょう!
用意するのは、残りの生落花生、フライパン、以上。
最初は殻付きのままフライパンに入れ、炒って炒ってひたすら炒ること1時間で試食、まったくぜ~んぜんダ~メ(T_T)



ならば、ならば、殻を剥きましょう!
用意するのは、殻剥き落花生、塩、フライパン、以上。
フライパンに殻を剥いた落花生を入れ、塩をまぶして炒ること30分、これを冷ましていっただきまーす(^^)



やっぱりこれでもアカン(T_T)特に小っちゃいのはこんだけ炒りたおした(合計1時間半でっせ!)のに、まだグニャグニャでございます。
まだ更に炒れと言うのかっ!?

これ以上やると睡眠時間が無くなってしまいそうなんで、続きはまた明日。。。

あ~~~、美味しいピーナッツが食べたーーーーーい!!!


【2012.10.18 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[5回]

10.15.14:29

昨日は池と畑

昨日は介護タクシーやってる友人ジーラ君と釣池へ鯉釣りに行ってきました^^

am7:00にジーラ君家へ迎えに行っておnewのタイヤを履いたTeamW号でGO!GO!GO!

途中のコンビニで発泡酒、お茶、サンドイッチ、おにぎりなどを調達しまして釣池センターに到着。
ほんならですねぇ、なんと駐車場に車い~ぱい(ギョ!)
駐車場からは池が見えへんから、取りあえず偵察に、、、これまたなんと、1m間隔ぐらいで本格派の釣り人ぎっしり(ギョギョ!)

こら俺らみたいな冷やかしはアカンわ!と思いつつセンターのおじちゃんに聞いてみたら「この人達はヘラ鮒、鯉はその奥、今は誰も入ってないと思うで、よう釣れるのに人気ないねん」とのこと(ラッキー!)
おじちゃんの指差す方を見たら黒いネットで仕切られて様子はわからんけど、ほな2人お願いします。と竿、竿受け、餌、折りたたみ椅子、網を借りて現場へ行ってみるとおじちゃんが言うたとおり貸し切り状態^^


(これが貸し切り状態の鯉釣りコーナーです^^)

ほんでam8過ぎに釣りスタート!
しばらくすると、鯉を飼ってる人が餌をやる時に手をパンッパンッしたみたいに2人の前に口をパクパクさせた鯉がうじゃうじゃ出現!
何じゃこりゃ~?普通、人の気配を感じたら姿を消すんちゃうんかい!網でなんぼでもすくえるやんけ!などなど言いながら面白くないのでそんな奴らは無視して竿を出してたんですが、水の中もたぶんそんな状況だったんでしょう、発泡酒をゆっくり飲む間もなく釣れるんです。これが、、、(もっとの~んびりするつもりやったのに^^;)

 
(昨日第1号!体長約40cmの鯉ちゃんです。)

結局約3時間貸し切り状態キープ、2人で40cm前後を30匹ぐらい釣り上げて終~了~。
途中からにぎって1200円ゲット^^v(まだいただいておりませんが…)

午後、ジーラ君は仕事ということで送り届けてバイバイ、イケイケおやじは農場へ!


イケイケおやじ農場は収穫の秋。
落花生の残りを全部収穫、サツマイモを半分ほど収穫、栗拾いなどしてpm5:30に帰宅しますた。

お疲れっしたー(^^)/


【2012.10.15 by TeamWイケイケおやじ】

拍手[5回]

<<< PREV     NEXT >>>